「神楽黎明記 ~舞歌の章~」体験版

2018年11月16日発売予定「神楽黎明記 ~舞歌の章~」体験版の感想です。
ゲーム内容
ジャンル
お姉さん、妖怪、巫女、陵辱、異種姦

雉杜神社で退魔巫女の育成に励む遠野舞歌は、神社よりある任務を与えられる。
それは最近、かつては名のある退魔巫女が所属した神社が連続で襲われているという事件。
そのうちに雉杜神社にもその魔の手が伸びる可能性を考え、舞歌がその調査を任される事となった。
唯一の手掛かりは現場に落ちていたという
「いくつかの妖気を帯びた小石が収められた小瓶」
のみ。
はたして犯人の正体とその目的とは?
体験版の流れ

ゲームは入る度に地形やアイテム配置が変化するローグライクRPG。
いつもの体験版同様、最初のエリア~ボス戦まで遊べるようになっている。
この範囲でシステムはひととおり体験できるので、自分に合うか合わないかの判断はつけやすい。
今回の主人公である舞歌の武器は『薙刀』。
目の前だけではなく、1マス向こうの敵にも攻撃が届くのが特徴で扱いやすい。

フリーパート画面
ここでは道具の売買や仲間妖怪の編成・強化など、探索のための下準備が全て行える。
とりあえず体験版では準備も何もあったものではないので、各種コマンドだけどんなものかチェックしたら
「探索に行く」
でOK。
顔やおっぱいを突っついた時の反応なんかもいつもと同じ。
舞歌さんは反応した時の顔ではなく、素の表情が美人だったのでこの写真を選んでみた。
20代前半との事なので『神楽黎明記』シリーズでは最年長の主人公になるのかな?

今回最初の舞台となるのは「Lv1:呪われた村」。
舞歌はこの村から小瓶と同じ妖気を感じ取り、先へと進むのだった。
今作でもLive2Dアニメーションによって、舞歌の動きや表情の変化を堪能できる。

ここから本格的にゲーム開始。
初回プレイ時に
「チュートリアルを見る」
を選べば、操作方法から各種パラメーターまで説明を見ることが可能。
その他多くのローグ系ゲーム経験者なら大体わかる内容ばかりだけど、この手のジャンル初心者の人は一応チェックしておいた方が良さそう。

百鬼夜行システム
敵妖怪の体力を減らした状態で技コマンドから「捕縛」を使えば、その妖怪を仲間にする事ができるシリーズお馴染みのシステム。
ただし、必ず成功するわけではないので何度もチャレンジするつもりで。
仲間妖怪は今作を攻略する上では非常に重要。
初めて出会った妖怪は
「とりあえず捕縛してみっか」
くらいの気構えでいいです。
仲間にした妖怪は拠点(フリーパート画面)にて、敵を倒した際にたまに入手できる『妖魂』などで強化可能。

技と妖術
技は舞歌が気力を消費して繰り出す技。
妖術は移動によって溜まったゲージを消費して妖怪が繰り出す術。
妖術は仲間妖怪の数やゲージの%によっても使える術が変わってくる。
ボス戦など、ここぞというところで強い味方になってくれる。

4層目で
「薙刀-鋼 +14」
という、この段階にしてはなかなか強力な武器入手。
こういう思いがけない強い装備との出会いもローグ系ならではのお楽しみ要素だね。

さて、最初のボスである火車。
「ニャーゴ」
と鳴きそうな、バトル前の雰囲気に反して相変わらず可愛い見た目のボス。
火炎大車輪という技で全体にダメージを与えてくるけどあまり痛くない。
私が戦った範囲では状態異常系の攻撃をしてこず、また仲間を呼んだりといった行動も見られなかった。

火車の妖気は強かったものの、探している妖気とは違ったらしい。
手掛かりの妖気は
「何かドロッとしてる」
とのこと。
もうエッチな想像しか浮かばない。
体験版で遊べるのはここまで。
Hシーン

戦いで敗れると、雑魚・ボス問わずに舞歌の凌辱シーンへ。
また、敵を倒した際に入手する事がある「~~の言霊」があれば、タイトル画面からその妖怪とのHシーンを回想可能となる。

もちろん回想ではそれぞれで「処女」「非処女」の選択が可能。
そして今回も妖怪エンドがあるようなのでそちらにも期待したい。


戦いで敗れると、雑魚・ボス問わずに舞歌の凌辱シーンへ。
また、敵を倒した際に入手する事がある「~~の言霊」があれば、タイトル画面からその妖怪とのHシーンを回想可能となる。

もちろん回想ではそれぞれで「処女」「非処女」の選択が可能。
そして今回も妖怪エンドがあるようなのでそちらにも期待したい。
感想
これまでとは違う巨乳お姉さん退魔巫女とあってなんだか新鮮。ちょっとエッチな事しても優しく叱ってくれそうな雰囲気がまたたまらない。
こういうお姉さんに思いっきり甘えてみたいなぁ……。
ゲーム内容はローグ系初心者でもわかりやすく入りやすいかと。
シリーズ経験者にとってこれといった新要素はないけど、言いかえればいつもの慣れ親しんだ安心設計ってとこかな。
舞歌の魅力に集中できるというものです。
「神楽黎明記」リンク
・「神楽黎明記 ~莉音の章~」・「神楽黎明記 ~紫の章~」
・「神楽黎明記 ~ちはやの章~」
・「神楽黎明記 ~いぶきの章~」
・「神楽黎明記 ~小春の章~」
・「神楽黎明記 ~なずなの章~」
・「神楽黎明記 ~莉音の章~弐」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章~」
・「神楽黎明記 ~紫の章~弐」
・「神楽黎明記 ~ちはやの章~弐」
・「神楽黎明記 ~弥生の章~」
・「神楽黎明記 ~奏の章~」
・「神楽黎明記 ~梓紗の章~」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章~弐」
・「神楽黎明記 ~初花の章~」
・「神楽黎明記 ~ナツの章~」
・「神楽黎明記 ~桂香の章~」
・「神楽黎明記 ~勇の章~」
・「神楽黎明記 ~護の章~」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章・参~」
・「神楽黎明記 ~ましろの章~」
・「神楽黎明記 ~涼香の章~」
・「神楽黎明記 ~御琴の章~」
・「神楽黎明記 ~紅葉の章~」
・「神楽黎明記~ナツの章~弐」
・「神楽黎明記~紫の章~参」
・「でぼの巣製作所」ページ
関連商品
DLSite



























FANZA























≪ 「うぃっちスマッシュ!」 | HOME | 「おもらしを治す為の催眠治療法~彼女が治療を経て妊娠するまでの記録~」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 「うぃっちスマッシュ!」 | HOME | 「おもらしを治す為の催眠治療法~彼女が治療を経て妊娠するまでの記録~」 ≫