「神楽黎明記 ~奏の章~」体験版

2019年9月20日発売予定「神楽黎明記 ~奏の章~」体験版の感想です。
ゲーム内容
ジャンル
陵辱、触手、異種姦、妖怪、巫女

有力退魔士の一族筆頭である主人公の白山奏の元に、祖父が病気で寝込んでいるとの連絡が入る。
見舞いに帰省した後、学園へと戻る途中で奏は怪我をした老人と行き会い、老人の村が襲われたとの話を聞く。
村へと赴き、村長と神主から妖怪退治の依頼を受ける事となった。
今回の主人公の白山奏は『神楽早春賦』の主人公らしいが、残念ながらそちらは未プレイ。
公式サイトのメイン画像では控えめなヒップが強調された姿を晒しているが、着物の上からではわかりにくいがおっぱいは結構大きいようで動くたびに揺れてくれる。
今回もOP専用CGがないのは残念。
体験版の流れ

ローグライクRPGの黎明記シリーズ12作目。
プレイする度に地形や敵の配置が異なるダンジョンを攻略し、最深部に潜む事件のボスを追っていくことになる。
最初にチュートリアルが入るのでジャンル初心者でも安心してゲームに馴染める作りとなっている。
毎度の事だが同シリーズは基本システムが共通しているため、ゲーム部分の説明や感想については過去作のレビューと文章などかぶる点があるのでお許しを……。
さて、話は戻って、奏の武器は『扇』。
同シリーズでは初登場となる武器だが、2マス攻撃や横1列攻撃といった特殊効果はなく、攻撃範囲は普通に前方1マスだけ。
でも、攻撃モーションが新鮮なのでこれはこれでOK。
でも、初登場武器ということは、データ引き継ぎにおいて過去作から武器は引っ張って来ても使えないということか。
まぁ最近は武器も防具も引き継いでラクさせてもらっていたので、今回は真面目に武器集めに走り回ろうかな。
なお、気力を消費して放つ「技」であれば遠い敵にも攻撃可能。

フリーパート画面
ダンジョンから戻った際の拠点。
道具の売買から仲間妖怪の強化など、ここでダンジョン探索の下準備を行うことになる。
また、この画面では奏をマウスでつんつんクリックすると反応も返してくれる。
おそらく99%のユーザーがどこをつんつんするかは読める。
拠点において主人公がこの角度で立っている姿も新鮮で良い。

探索開始
今作最初の舞台は「Lv1:疑惑の平原」。
こうして見るとそこまで大きくなさそうなおっぱいだが、奏が小さく動くたびに一緒に小さく揺れる様子に目が離せない。
とても魅力的です……。
もちろん妖怪退治も頑張りますよ?

百鬼夜行システムと妖術
敵の体力が減った状態で「捕縛」という技を使うと、敵妖怪を仲間にする事が可能な百鬼夜行システム。
仲間になった妖怪は一緒に戦ってくれるだけでなく拠点で強化も可能。
妖術ゲージが貯まれば強力な「妖術」を使うこともできるようになる。
特にボス戦においては彼らの協力があるとないとでは難易度が大きく変わるのではなかろうか。
初めて出会う妖怪は片っ端から「捕縛」していこう。
逆にもっと高い難易度を望む人であれば、あえて妖怪を仲間にしない(あるいは拠点に預けてお供に加えない)といった縛りプレイもアリかもしれない。

ボス戦
こちらが疑惑の平原エリアのボス野衾。
小さい野衾2匹を連れて出現し、それぞれが体力吸収を使ってくる。
3匹から体力吸収されると厄介。
幸いなことに小さいのは倒しても復活はないようなので、まずは小さい2匹を倒してしまおう。
大きいの1匹になればあとは怖くない。
野衾を倒すと体験版は終了となる。
Hシーン

道中、奏の体力がゼロになるとゲームオーバーとなり、最後にトドメを刺された妖怪によって凌辱される。
妖怪にとってもプレイヤーにとっても大変喜ばしい瞬間であると同時に、
「(負けて)悔しい……でも……気持ちいい」
と、奏と心を一つにできる瞬間でもある(気持ちいいの意味合いは異なるが)。
それにしてもこうして見るとやっぱり奏も巨乳だね。

Hシーンは敵を倒した際に
「~~の言霊」
を入手する事でも、タイトル画面の「物語を思い出す」から見る事ができるので、どうしても道中での敗北がイヤだと言う人はそっち狙いで妖怪を倒しまくればいいだろう。
回想では「処女」「非処女」の選択も可能。

道中、奏の体力がゼロになるとゲームオーバーとなり、最後にトドメを刺された妖怪によって凌辱される。
妖怪にとってもプレイヤーにとっても大変喜ばしい瞬間であると同時に、
「(負けて)悔しい……でも……気持ちいい」
と、奏と心を一つにできる瞬間でもある(気持ちいいの意味合いは異なるが)。
それにしてもこうして見るとやっぱり奏も巨乳だね。

Hシーンは敵を倒した際に
「~~の言霊」
を入手する事でも、タイトル画面の「物語を思い出す」から見る事ができるので、どうしても道中での敗北がイヤだと言う人はそっち狙いで妖怪を倒しまくればいいだろう。
回想では「処女」「非処女」の選択も可能。
感想
シリーズ12作目となる今作でも基本要素やシステムは変わらず。これまでにも何度も書いてきたことだが、毎回異なる巫女さんのHシーンを見ることが目的のゲームなので変える必要がない。
武器の扇はもうちょっと何か特徴があるのかと思っていたけどなんにもなかったね。
『神楽早春賦』でも同じなのかな?
今回の体験版で奏自身にも興味出たので、『神楽早春賦』もやってみようか考え中。
「神楽黎明記」リンク
・「神楽黎明記 ~莉音の章~」・「神楽黎明記 ~紫の章~」
・「神楽黎明記 ~ちはやの章~」
・「神楽黎明記 ~いぶきの章~」
・「神楽黎明記 ~小春の章~」
・「神楽黎明記 ~なずなの章~」
・「神楽黎明記 ~莉音の章~弐」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章~」
・「神楽黎明記 ~紫の章~弐」
・「神楽黎明記 ~ちはやの章~弐」
・「神楽黎明記 ~弥生の章~」
・「神楽黎明記 ~奏の章~」
・「神楽黎明記 ~梓紗の章~」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章~弐」
・「神楽黎明記 ~初花の章~」
・「神楽黎明記 ~ナツの章~」
・「神楽黎明記 ~桂香の章~」
・「神楽黎明記 ~勇の章~」
・「神楽黎明記 ~護の章~」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章・参~」
・「神楽黎明記 ~ましろの章~」
・「神楽黎明記 ~涼香の章~」
・「神楽黎明記 ~御琴の章~」
・「神楽黎明記 ~紅葉の章~」
・「神楽黎明記~ナツの章~弐」
・「神楽黎明記~紫の章~参」
・「神楽黎明記~ちはやの章~参」
・「でぼの巣製作所」ページ
関連商品
DLSite



























FANZA
























≪ 「素晴らしき国家の築き方」 | HOME | 「隣のJKに脅されて入り浸られてます(泣」 ≫
コメントの投稿
トラックバック