fc2ブログ

ムフフ哲学

エロゲを肴にエロゲを飲むブログ。今から始める萌エロ生活。
ムフフ哲学 TOP  >  か行  >  神楽黎明記 >  「神楽黎明記 ~ナツの章~」製品版

「神楽黎明記 ~ナツの章~」製品版


「神楽黎明記 ~ナツの章~」製品版の感想です。
ゲーム内容

ジャンル
妖怪、巫女、陵辱、触手、異種姦、獣耳

2020y10m30d_193258645.jpg
神社で一人留守番していたナツの元に、近くの村の村長が
「妖怪が暴れているので助けてほしい」
と助けを求めてやって来る。
少し考えたナツは自分がなんとかすると告げて妖怪退治へと向かった。

今回の主人公は「夏神楽」に登場した犬耳尻尾付きの神様ということで、巫女さんだけではなくケモナーにもたまらない娘がやって来たという印象。
まぁとにかくゲーム中もHシーンも耳と尻尾の可愛らしさに、ニヤケ顔でよだれ垂らしながらプレイする人続出なことだろう。

毎度の事ではあるが、シリーズ共通の部分については過去記事の文章を流用させていただくのでご容赦を。

基本要素

2020y11m20d_022742552.jpg
ジャンルは毎回ダンジョンマップが変化するローグ系RPG。
今回は
『何度も遊べるHな巫女さんローグ型RPG』
ではなく
『何度も遊べる神様ローグ型RPG』
とちゃんと変更されている点も細かくていい感じ。

ダンジョンは全3つのエリアで構成されており、エリア最奥部ではボスとの戦いが待っている。
ボスを倒せば一旦拠点へと帰還し、次のエリアから探索再開できるようになる。
ただし、拠点に戻った時点でレベルは1に戻されるので注意。

ケモ耳神様ナツの武器は「素手」だが装備は髪飾りを使用。
こんな小さな手でナニをしようというのかなんて妄想を膨らませていたけど案外強い。
しかも1マス向こうの敵も攻撃できるという万能っぷり。
2020y11m20d_015341634.jpg
データ引き継ぎ
「素手」攻撃は前例がないと思って、適当に前作「初花の章」からデータを引き継いでみたけど、もしかしたら「小春の章」の武器なら使えたか?
クリア後に気付いたので結局そのままプレイ。
2020y11m20d_014635946.jpg
フリーパート画面
アイテム売買や妖怪強化など、探索のための様々な準備を行える拠点。
心なしかこれまでよりもヒロインが大きく描かれていて、よりナツを身近に感じられるのは嬉しい。

ここから難易度変更も可能なのでお手軽にゲームもHシーンも楽しみたい人はイージーに変更して遊ぼう。
探索に行く
ダンジョン攻略へ向かう
倉庫
所持アイテムを預けたりデータ引き継ぎの際にお届け物が届く
また、ゲーム難易度を3段階から変更可能
私は基本的に難易度ノーマルでプレイ
データ引き継ぎ使っても難易度イージーにしないのはせめてもの意地
売店
アイテム売買
拠点に戻れる『帰還の符』だけは常に所持しておいた方が吉
鍛冶屋
装備品を強化できるがしなくてもクリア可能
預かり所
仲間妖怪の入れ替えや強化が可能
準備する
セーブ/ロードや道具と仲間のチェック

2020y11m20d_015724038.jpg
百鬼夜行システムと妖術
敵を弱らせて「捕縛」を使うことで妖怪を仲間にできる百鬼夜行システムは、前作「初花の章」で一新されたシステムをそのまま引き継いでいる。

仲間の妖怪1体を召喚して共に戦い、召喚中はナツのまんぷく数値の減りが早くなるというデメリットがある。
とは言っても、縛りプレイしたい人はともかく、ほぼ仲間召喚状態が必須なゲームバランスなので食料は常に多めに所持しておいた方が良い。

また、仲間妖怪を一気に数体呼び出せる妖術は実に爽快。
特にボス戦においては勝敗のカギを握るシステムと言っていい。

探索エリア

2020y11m20d_020716574.jpg
Lv1:悲しみの浜辺
美しい浜辺が最初の舞台。
浜辺だけにやたらと水母と遭遇したのは気のせいだろうか。
このエリアは短い上に敵も強くないのでサクサク進む事ができる。
いやらしい敵もいないしね。
2020y11m20d_020733854.jpg
Lv11:忘れられた山道
悲しみの浜辺から打って変わって殺風景なエリア。
遠距離攻撃してくる骸骨武者と状態異常攻撃の疫病神が厄介だろうか。
でも疫病神は仲間にすれば何かと便利なので、このエリアで早々に仲間にはしておきたいところ。
2020y11m20d_020801542.jpg
Lv25:偽りの桃源郷
グラフィックも曲も美しい最終エリア。
まさしく桃源郷といった雰囲気で個人的に好きなエリアなのだが敵は凶悪。

麻痺攻撃のある鬼
倍速移動と姿を消すぬらりひょん
状態異常の百貨店疫病神


と、いずれも厄介な相手ばかりだが、中でもいやらしいのはやはりぬらりひょん。
今回のこいつ、やたら攻撃力高くね?
鬼より強いんだけど……。

ボス戦

2020y11m20d_020949966.jpg
各エリア最奥部で戦うことになるボス。
大体次のエリアで雑魚として登場する妖怪の巨大化版が待ち受けている。

写真は忘れられた山道のボス・鬼。
もう見た目だけならラスボスの風格である。
しかもこいつ、この見た目で「狂鬼乱舞」という技を使って
攻撃力アップ
倍速移動

効果を身にまとい、さらには「口寄せ・弐」で仲間妖怪まで呼び寄せる。

2エリア目のボスとしては結構手強い相手。
装備とアイテムは万全にして挑みたい。

なお、今回のラスボスは色んな意味で「毒」に用心である。
Hシーン
2020y11m20d_021611836.jpg
探索中にナツが倒されるとトドメを刺した妖怪による凌辱シーンに突入。
散々嬲られた後に拠点へと戻される。
CG回収にはわざとヤられる必要があるが、どうしても負けるのがイヤな人は敵を倒した際に稀に手に入る
「~~の言霊」
を入手する事でもタイトル画面の「物語を思い出す」(回想モード)から見る事ができる。

もちろん今作でもLive2DアニメーションによるHシーンやバッドエンドも収録。
前作から登場したHシーンを全開放できる「フルコンプ」アイコンも健在である。




感想
体験版では気付かなかったけど、ナツの立ち絵の角度って反則だなぁ。
この角度とちょっと不安げな表情で
「がんばる」
なんて言われたら、そりゃもう何が何でもナツを妖怪の餌食にしてみようって思うからね
物静かでちっちゃくて可愛らしい雰囲気なんだけど喘ぎ声はどこか色っぽく感じた。
そのままの声なんだけどなぜか色っぽい。
素晴らしい。

とまぁ、キャラの魅力は置いといて、ゲームはいつも通りのローグ系なんだけど、今作は敵の攻撃力がいつもより高く感じた。
防具は前作データを引き継いだからそれなりにいい物持っていったんだけど、最終エリアは常に体力が半分以下で戦っていた気がする。
そのあたり難しいのがイヤだという人は難易度下げて遊べばいいかと。

ロリ好き、ケモ耳好きなら問答無用で買い。
もうこの際だから紫とナツのロリコンビによるローグ型RPGも作ってくれてもいいのよ?
むしろ期待。
「神楽黎明記」リンク
・「神楽黎明記 ~莉音の章~」
・「神楽黎明記 ~紫の章~」
・「神楽黎明記 ~ちはやの章~」
・「神楽黎明記 ~いぶきの章~」
・「神楽黎明記 ~小春の章~」
・「神楽黎明記 ~なずなの章~」
・「神楽黎明記 ~莉音の章~弐」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章~」
・「神楽黎明記 ~紫の章~弐」
・「神楽黎明記 ~ちはやの章~弐」
・「神楽黎明記 ~弥生の章~」
・「神楽黎明記 ~奏の章~」
・「神楽黎明記 ~梓紗の章~」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章~弐」
・「神楽黎明記 ~初花の章~」
・「神楽黎明記 ~ナツの章~」
・「神楽黎明記 ~桂香の章~」
・「神楽黎明記 ~勇の章~」
・「神楽黎明記 ~護の章~」
・「神楽黎明記 ~舞歌の章・参~」
・「神楽黎明記 ~ましろの章~」
・「神楽黎明記 ~涼香の章~」
・「神楽黎明記 ~御琴の章~」
・「神楽黎明記 ~紅葉の章~」
・「でぼの巣製作所」ページ
関連商品

DLSite
神楽黎明記 ~莉音の章~ 神楽黎明記 ~紫の章~ 神楽黎明記 ~ちはやの章~ 神楽黎明記 ~いぶきの章~ 神楽黎明記 ~小春の章~ 神楽黎明記 ~なずなの章~ 神楽黎明記 ~莉音の章~ 弐 神楽黎明記 ~舞歌の章~ 神楽黎明記 ~紫の章~ 弐 神楽黎明記 ~ちはやの章~ 弐 神楽黎明記 ~弥生の章~ 神楽黎明記 ~奏の章~ 神楽黎明記 ~梓紗の章~

FANZA
DMM GAMES 遊び放題
[ 2020年11月20日 02:45 ] カテゴリ:神楽黎明記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
広告リンク

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Getchu.com アダルトTOP
新品/中古アダルトPCゲーム販売 通販ショップの駿河屋
サブカテゴリ
カテゴリ
鬼父
黒獣
9-nine-
Mansion
レトロエロゲはこちら

各種メールはこちら!
相互リンク、記事についてのご相談など、当方への連絡は下のメールフォームからお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク